正月休み(相変わらず記事を書くのが遅い)、帰省中に親戚宅の子供とウチの子供とを遊びに連れて行こうという事になり、今回向かったのは沼津市内浦三津。
こちらの湾内遊覧船に乗って内浦湾を周遊しようという計画。
長岡から三津坂を越えて三津三差路を左折すると左手に千鳥観光汽船の駐車場が見えてきます。
受付を済ませ、外に出るともうすぐ出航だというので慌てて乗船。
実際に乗ったのは桟橋を挟んでこの船の反対側に停泊していたもうひとまわり小さい船。
船尾のデッキ部分に陣取って出航。
まずは後進で進みます。
早速エサを求めてカモメが大量についてくる。
方向転換し、三津浜を後に内浦湾クルーズのはじまり。
早速乗船所で売っていた鳥の餌、かっぱえびせんをカモメへ。
そういえば以前CS鉄道チャンネルの鉄道ひとり旅京都丹後鉄道編で、出演者のダーリンハニー吉川さんが天橋立の観光船で買った鳥の餌もかっぱえびせんでしたっけ。
細長くてあげやすいのでしょう。
ちなみにその時は悪天候で鳥はまったくやってこず、吉川さん自らかっぱえびせんをポリポリたべていましたけれども。
ちょっと尋常じゃないくらいのカモメを引き連れて、子供たちとわーわー言っている間に船は淡島に近づいてきました。
ラブライブ!サンシャイン!!に登場するAqoursの描かれたあわしまマリンパーク連絡船アワシマ13号とも遭遇。
数年前にケーブルが切断された海上ロープウェイの遺構も船上から遠望。
船は淡島をぐるっと回りこむ形で航行。
前運営会社の経営破たんで丁度この時期ニュースになっていた淡島ホテルも海上から拝見。
一度は泊まってみたいものです。
船はそろそろ港への帰路に。
富士山はこの日残念ながらてっぺんが雲に隠れていました。
去り行く淡島。
浦の星女学院の校舎が見えてくると、もう間もなく三津浜に到着。
Aqoursと書かれたかざぐるまのオブジェが見えてきて三津港に帰港。
25分ほどの船旅(料金1000円)、思った以上に楽しめたし、なんといってもカモメたちと戯れる事ができてあっという間の周遊クルーズでした。
今回乗船した千鳥観光汽船さん、桟橋の横に古い建物があるのは前から知っていて、ってっきりそこが受付だと思っていたら道を挟んだ向かい側が受付という事を今回初めて知りました。
館内にはみやげ物や浮き輪が売っていたり、食事を取りに観光バスの団体がやってきたりと、古きよき昭和の風情が残る観光スポットである印象。
お世話になりました。
おまけ
内浦湾クルーズのあと、沼津駅方面に戻り駅北口のプラサヴェルデというコンベンションホール施設に立ち寄り。
Aqoursのカラーマンホール展示や、先日まで伊豆箱根鉄道修善寺駅に展示されていたAqours2ndライブツアーで使用された通称HPTオブジェを見学。
(何故ダイヤさんだけ単体で撮ってるかって?推しだからだよ!)
おまけその2
劇場版ラブライブ!サンシャイン!!に舞台として登場した場所ですね。
オープンと同時に入ったので他に誰もおらず、貸切状態でのんびりしました。
正月の船上という事で、寒さはどんなものかと思っていましたが(暖冬とはいえ)さすが沼津。
なんならポカポカ陽気の天候で、快適な旅でした。
また来ます
【Amazon.co.jp限定】ラブライブ!サンシャイン!!Walker2 Amazon限定クリアファイル付き
- 作者:
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/03/30
- メディア: ムック