京都右往左往

京都で彷徨っている

徘徊写真

紅葉の大津市坂本を写真散歩

相変わらず、ごくたまにしか更新をしない当ブログですが、カメラを持って近場へはそれなりに出かけています。毎回セレクト、レタッチに時間をかけている間に投稿する機会を逸している気がするので、今回はノーレタッチ撮って出しで更新してみることにしまし…

 江ノ電 併用軌道を撮る<2022夏 鎌倉旅日記(5・終)>

昨年夏の鎌倉旅の続き 鶴岡八幡宮参拝を終え、鎌倉駅から再び江ノ電に乗車し今度は江ノ島駅へ。龍口寺前の併用軌道で、この1年ほど前に話題というか、騒ぎになったアングル*1で撮影。丁度、当該と同じ305Fがきました そして、昔ながらの電鈴式踏切*2の音を…

七夕の鶴岡八幡宮と置石ソフト <2022夏 鎌倉旅日記(4)>

昨年夏の鎌倉旅の続き 長谷寺を参拝し、再び江ノ電に乗り鎌倉駅へ 小町通り入口の鳥居は七夕の装い 途中、人の多い小町通りから若宮大路に出て段葛を歩くことに そして、やってきました鶴岡八幡宮 まずはこちら、鎌倉殿の13人大河ドラマ館。撮影に使用され…

江ノ電撮影と長谷寺で御足参り <2022夏 鎌倉旅日記(3)>

昨年夏の鎌倉旅の続き 極楽寺坂切通しを歩いて、御霊神社までやってきました 暫く来ない間に境内撮影禁止になってたので、中に入らず名残りの紫陽花と江ノ電などを撮影 終わりかけの紫陽花は茶色いものも混じってしまって写真としてはイマイチですが・・・ …

夏の江ノ電 乗ったり撮ったり <2022夏 鎌倉旅日記(2)>

昨年夏の鎌倉旅の続き 長谷駅で江ノ電を待っていると、鎌倉行でやってきた500形の先頭車両には開業120周年のエンブレムが 一方、反対の藤沢行でやってきたのは江ノ電現役最古参でお馴染みの300形。こちらの先頭車両には同じく120周年のヘッドマーク。 そ…

夏の由比ガ浜を歩いた <2022夏 鎌倉旅日記(1)>

間に今年の祇園祭の記事を挟みましたが、昨年(2022年)の旅日記の続きです。 飛騨高山、富山と旅して東京へ到着し、用事を済ませ1泊した翌日にやってきたのはいつものように鎌倉。 天候は生憎の曇り空。今回はまず海を目指して歩き出します 鎌倉駅西口出て…

令和五年 祇園祭先祭宵山の朝

酷暑の中、4年ぶりに例年通りの形態で行われる事になった祇園祭。 先祭は3連休に重なったということもあり、多くの人出で賑わいましたが、相変わらず人混み苦手というのと暑さを避け、宵山は早朝まだ各会所も開いていないような時間に回ってきました。 静…

大津市坂本の春

例年になく早く咲いて早く散った印象の今年の桜。満開のタイミングで今年初めて訪れたのは京都のお隣、大津市の坂本というところ。比叡山の麓に広がるこの一帯は日吉大社を中心に比叡山延暦寺の関連寺院なども多く歴史のある街。いつものように寺社の拝観が…

令和四年祇園祭後祭宵山

慌しくしている間に8月になってしまいました。 今更ながらの後祭の写真たち。 宵山散策は烏丸御池からスタートでまずは鈴鹿山。というか後ろの新風館を久しぶりに写真に収めたい気分になったとう感じの写真 三条通を西に向かうと、これまでの宵山では見られ…

令和四年祇園祭前祭宵山

一部の山や鉾は去年も建ちましたが、見た目の上ではほぼ例年通りの宵山は三年ぶり。今年は家族連れで15日金曜日、宵々山の夕方から鉾町へ。 3年ぶりの歩行者天国で人出もものすごかったので、四条烏丸の南西エリアを散策。このあたりは四条烏丸から離れれ…

マルサン書店仲見世店へ最後の訪問

正月以来約5ヵ月ぶりの沼津は駆け足で。 京都から始発の普通電車で米原、米原からひかりで静岡、静岡から特急ふじかわで富士、富士から再び普通電車という、安さと速さを両方取ったような行程で午前9時過ぎに沼津着 駅前の仲見世商店街のアーケードを通っ…

2020年2月の江ノ電沿線

毎年のように撮影に出かけていた鎌倉・江ノ電界隈。前回行ったのが2020年2月、まだアレなウイルスの影響がここまで長期化すると思っている人も少なく、私もそんな一人だったと記憶しています。 今なら海外からの観光客もいなくて、静かな江ノ電沿線を訪…

2022年京都・哲学の道で名残の桜

桜の記事もあと少し。 こうやってみると、時間が無いながらもなんだかんだいって沢山撮りに出かけていたようです。 この日は早朝から哲学の道へ。 もう桜はほぼ終わっていて普通にカメラ散歩のつもりでしたが、早速名残の桜を発見 疎水にかかる用水?の上に…

2022年京都・祇園の夜桜

5月になったというのに桜の記事。 この日は夜一人でいつもの東山界隈へ。 昨年はそんなに遅い時間でなくても産寧坂は人が少なかったのですが、この日はカメラマンと観光客で一杯。 そういえば清水寺のライトアップをやっていたのをすっかり失念していました…

2022年京都・東山界隈桜散歩

もう5月になったというのにまだ桜の時期の記事です。 この日は休日、家族で東山方面へ。 円山公園の地下駐車場に停めて、地上に出ると咲き始めの桜が出迎えてくれました 円山公園の祇園桜は満開。屋台も出るようで開店準備中 円山公園を抜け、ねねの道方面…

2年ぶりに沼津

先日、久しぶりに沼津へ行ってきました。 前回が2020年の正月だったので、リアルに「ニネンブゥリデスカ」という事なのですけれど、少ない時間の中撮ってきた写真をいくつか 305f.hateblo.jp 長井崎から朝焼けの富士山 狩野川越しの富士山 びゅうおと沼…

二寧坂・産寧坂の朝

自粛生活ですっかり引きこもり体質になっていましたが、少し前からちょっとずつ外に出るように心がけています。 この日は朝からいつものコースを散歩。 最近は子供も時折ついて来るようになったので、時折自分のコンデジを貸してはみるものの、子供の手にRX1…

祇園祭後祭

なんとなく祭り気分も盛り上がらないまま7月も終わりますが、2年ぶりに山や鉾の立った鉾町界隈を少し歩いてきたので、こんな年の祇園祭を記録がてら写真だけ。 前記事の前祭りに続いて今回は後祭り。 305f.hateblo.jp 今回も人混みを避け会所も開かない早…

祇園祭前祭

なんとなく祭り気分も盛り上がらないまま7月も終わりますが、2年ぶりに山や鉾の立った鉾町界隈を少し歩いてきたので、こんな年の祇園祭を記録がてら写真だけ。 人混みを避け夜の散策、また例年撮影に行っている神幸祭も神輿が出ませんし、とはいえ御旅所に…

京都散歩写真 東山界隈

やっと暑さも和らいで、また時折カメラ片手に歩いている。 この日は朝から、よく散歩するコースの東山界隈へ。 カメラは身軽にRX-100M3とvivitar Ultra wide&slimで 東大路を越えて八坂の塔方面へ。 時刻は朝の8時過ぎ そのまま八坂の塔へは向かわず脇道に…

祇園祭期間中の京都を歩いて撮った(3)

これはとある7月の休日。 買物がてら一人三条方面へ出かけたものの、傘を持ってくるのを忘れたのに小雨が振り出したので足早に寺町のアーケードへ向かった。 一時よりも人出は戻ってきてる印象で、もうすぐ閉店するジャンポールエヴァンの前には人だかりが…

祇園祭期間中の京都を歩いて撮った(2)

7月某日、また家族3人で鉾町界隈を散歩。 大船鉾の町会所では2階に龍頭がお目見え この時期、毎年のように手ぬぐいが家に増えている気がするけれど、今年もまた購入。 デザインが良かったので仕方がない こういう風景に祭りのあと感を感じるのである 提灯…

祇園祭期間中の京都を歩いて撮った(1)

あまり始まったという感じもしないままに終わってしまった今年の祇園祭。 祭が終わると同時にやっと梅雨が明ける、そんないつもと違うこの7月は、何度か街に出てスナップをする機会があった。 まずは先日記事をアップした文博で祇園祭展を見た帰り、家族で…

水無月を買いに行きがてら八坂神社あたりの様子を覗いてきた

久しぶりの更新になります。 まあ、自粛期間中は不要不急の外出もしなかったし、本や漫画を読んでもわざわざブログで紹介するような事もなかったので気づけば3ヶ月近くのブログ放置。 久しぶりにはてなブログの編集画面開いたら若干仕様が変わってたりと浦…

早起きして紅葉が見ごろの南禅寺散策

24日の日曜日、さすがに各地で紅葉が見ごろと聞くと、撮りに行かねばならないような気がしたもので、早起きをして南禅寺へ。 時刻はまだ7時過ぎでもカメラを持った人がチラホラ。 とはいえ、この時期このあたりは山の上から太陽が顔を出すのが8時過ぎに…

令和元年大津祭曳山巡行

10月13日、前日の台風が過ぎた快晴の大津市。 前夜の宵宮は台風の影響で中止となりましたが、この日の本祭曳山巡行は無事行われたので撮影に。 www.otsu-matsuri.jp 祭りのメインは13基の曳山が大津の街を巡行する事なのですが、私は気がつくとここで…

郡上八幡に行ったけれどカメラを持っていかなかったので10年前の写真で代用してみる

先日のお彼岸は、台風が近づく中岐阜県の某市へお墓参りに。 お墓は名神高速道路のインターから30分ほどの場所なので、朝に京都を出てお墓参りが終わったのがお昼前。 当初は台風も来ることだしすぐに帰るつもりだったのですが、現地での天候と進路予想を…

MOA美術館 井上涼展でびじゅチューン!の世界に触れた

8月。 子供は絶賛夏休み中。 今年は親が長期の休みを取りづらかったので、日帰りで熱海へ行ってきた。京都からひかりに乗り、途中の停車駅は名古屋、浜松、静岡。熱海まで約2時間。 早い。 駅の改札を出ると足元には大きな広告。今回の旅のお目当て、MOA美…

令和元年祇園祭宵々山

今年は7月になっても涼しい日が多く、本当に変な感じな祇園祭の京都。 気候的には見物がしやすくていいのだけれど、やはりちょっと違和感もありつつの宵山。 例年のように人出が多くなる午前中から家族で街へ出て、子供の希望で鶏鉾に上ったり、月鉾、綾傘…

梅雨の合間のひとり旅、明智鉄道明智駅周辺を散策

明智鉄道、岩村駅から再び列車に乗り、やってきたのは終点明智駅。 305f.hateblo.jp 終着駅の静かな佇まいも、この周辺は観光地化されているので幟旗などが賑やか。 駅からすぐの町なかは、日本大正村といって大正時代の建物を保存していたりして町並み散策…