京都右往左往

京都で彷徨っている

2022年京都・東山界隈桜散歩

もう5月になったというのにまだ桜の時期の記事です。

この日は休日、家族で東山方面へ。

 

円山公園の地下駐車場に停めて、地上に出ると咲き始めの桜が出迎えてくれました

 

円山公園祇園桜は満開。屋台も出るようで開店準備中

 

 

円山公園を抜け、ねねの道方面へ。

大雲院の門から覗いた桜はまだ蕾。

ここは満開の時にまた訪れたい風景でした

 

二年坂から八坂の塔方面。

定番の撮影ポイントはカメラマンも多かったので手短に

 

 

 

更に歩いて産寧坂はほぼ見ごろ

 

 

 

このあたりで引き返し、二年坂スターバックスでお茶を買って飲みつつ祇園石段下の亀屋清永さんに寄って、以前から妻が一度食べてみたいと言っていた清浄歓喜団を買って帰ってくるという日でした

2年ぶりに沼津

先日、久しぶりに沼津へ行ってきました。

前回が2020年の正月だったので、リアルに「ニネンブゥリデスカ」という事なのですけれど、少ない時間の中撮ってきた写真をいくつか

305f.hateblo.jp

 

長井崎から朝焼けの富士山

同行していた妻と子供がまだ寝ている早朝にいそいそと起きだして、車を走らせること30分ほど。

日の出前の長井崎から富士山を撮影。

ちょうど中腹に雲がかかっていましたが、てっぺんはすっきり見渡せて美しい姿を拝むことができました

f:id:n_m_res:20220126143045j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143051j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143021j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143055j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143041j:plain

 

狩野川越しの富士山

長井崎の帰り、まだ早朝でひと気の無い沼津港に車を停めて港大橋の上から富士山を撮影。

橋の上というのは車が通るたびに微妙に揺れるのでなんとも不安な気持ちになる高所恐怖症。

数カット撮って早々に退散・・・

f:id:n_m_res:20220126143109j:plain

 

びゅうおと沼津港

妻と子供と合流し再び沼津港。

久しぶりに展望水門びゅうおに上ったり、港の周辺をRX100M3片手に散策

f:id:n_m_res:20220126143117j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143123j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143133j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143136j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143144j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143147j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143325j:plain

 

f:id:n_m_res:20220127105411j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126143333j:plain

 

f:id:n_m_res:20220127105347j:plain

 

夜の沼津港

最後はまたひとり沼津港へ。

丁度ラブライブサンシャイン黒澤ダイヤさんのお誕生日を記念してびゅうおが赤くライトアップされていました

f:id:n_m_res:20220126143338j:plain

 

三脚を立てて空を大きく取り入れて15秒露光してみると、このあたりでも結構星が写るものですね。

星景写真もちゃんと撮ってみたい気持ちはするのですが、歩き回りながらスナップする方が性に合っているので多分やらないかな、と

f:id:n_m_res:20220126143342j:plain

 

びゅうおを撮った後、またRX100M3片手に人のまったくいない港界隈を歩いてみましたが、沼津の冬にしては結構冷え込んできたので早々に切り上げ。

「風邪をひく」という事に対して以前にも増して慎重になった事で寒い時期の夜に出歩く事がめっきり減りましたね

f:id:n_m_res:20220126144636j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126144639j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126144642j:plain

 

f:id:n_m_res:20220126144646j:plain

 

 

そんな感じで大好きな街、沼津。

次はいつになるのかわからないけれど、また来ますね
f:id:n_m_res:20220126143526j:plain

 

二寧坂・産寧坂の朝

自粛生活ですっかり引きこもり体質になっていましたが、少し前からちょっとずつ外に出るように心がけています。

 

この日は朝からいつものコースを散歩。

最近は子供も時折ついて来るようになったので、時折自分のコンデジを貸してはみるものの、子供の手にRX100M3は重いのか持て余すのか、結局スマホで撮ってる事がおおいですね。

 

そんな感じで子供にコンデジを貸すつもりでいたので、自分はα6500に18-200をつけて伸ばしたり縮めたり。

 

f:id:n_m_res:20211013142336j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142339j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142344j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142353j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142358j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142406j:plain

 

そういえば今年は彼岸花もこの1枚くらいしか撮ってないんじゃないかな

f:id:n_m_res:20211013142410j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142415j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142427j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142441j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142450j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142454j:plain

 

普段お店が開いていない時間帯にばかり歩いているので、ちょっと気がつくと見たことの無いお店ができていたりします。

f:id:n_m_res:20211013142459j:plain

 

産寧坂の上までのぼって引き返し。

f:id:n_m_res:20211013142507j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142612j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142620j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142623j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142635j:plain

 

帰りは高台寺公園の方に寄り道

f:id:n_m_res:20211013142642j:plain

 

庚申堂も9月の朝は静かなものでした

f:id:n_m_res:20211013142651j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142654j:plain

 

f:id:n_m_res:20211013142658j:plain


10月になって緊急事態宣言が開けて、昼間の人出や観光バスもチラホラ戻ってきた感じですが、さてこの先どうなりますか

 

 

 

祇園祭後祭

なんとなく祭り気分も盛り上がらないまま7月も終わりますが、2年ぶりに山や鉾の立った鉾町界隈を少し歩いてきたので、こんな年の祇園祭を記録がてら写真だけ。

前記事の前祭りに続いて今回は後祭り。

305f.hateblo.jp

 

 今回も人混みを避け会所も開かない早朝の散策、また例年撮影に行っている還幸祭も神輿が出ませんし、とはいえ八坂神社にはそれなりに人も集まるという事で個人的に自粛した祇園祭でした

 

 

役行者

御池通から室町通を南へ歩き出すと、遠くに見えてくるのが役行者山。

f:id:n_m_res:20210723215314j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215248j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215237j:plain

 

早朝で人も少ない事もあり、ここは望遠レンズを使って圧縮効果を狙ってみます

f:id:n_m_res:20210723215450j:plain

 

 

f:id:n_m_res:20210723215500j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215503j:plain

 

黒主山

役行者山の南に位置する黒主山は今回山建てはなく、高提灯と会所のテントがあるだけ。

とはいえ目の前に普段ある山が無いので、会所のテントを初めてちゃんと見た気がします

f:id:n_m_res:20210723215515j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215524j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215529j:plain

 

鯉山

いつも飾られる木村英輝さんの巨大なタペストリーが無く、なんとなくもの寂しい鯉山

f:id:n_m_res:20210723215541j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215548j:plain

 

駐車場の奥に昔ながらの土蔵?とビルの見えるある意味京都っぽい景色

f:id:n_m_res:20210723215553j:plain

 

南観音山

室町通から新町へ移動して南観音山

f:id:n_m_res:20210723215601j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215609j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215619j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215628j:plain

 

大船鉾

南観音山を過ぎると遠くに大船鉾の姿が見えてきます。

存在感のある金色の龍頭は昨年完成していたのですが、鉾建てが無かったのでその時は会所の2階に飾られていました。

今年晴れて鉾のあるべきところに設置されました

f:id:n_m_res:20210723215636j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215647j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215656j:plain

 

※昨年、会所の二階に飾られた龍頭の写真を撮っていました

305f.hateblo.jp

 

大船鉾から四条通を挟んで南観音山を望遠で

f:id:n_m_res:20210723215704j:plain

 

北観音山

新町通を引き返し、南観音山を通り過ぎ今度は北観音山

f:id:n_m_res:20210723215707j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215726j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215730j:plain

 

八幡山

北観音山を過ぎると八幡山ですが、こちら今年の山建ては無し。

可愛らしい鳩の幕だけがお出迎え

f:id:n_m_res:20210723215741j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215747j:plain

 

八坂神社

その後移動して八坂神社へ。

昨年の粽をお返ししてお参り

f:id:n_m_res:20210723215755j:plain

 

昨年は神輿庫に収められていたお神輿、今年は舞殿に置かれていました。

例年撮影している西御座神輿、来年は動いているところが見れるのでしょうか

f:id:n_m_res:20210723215805j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723215812j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723220013j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723220016j:plain


とにかく暑い一日でした

祇園祭前祭

なんとなく祭り気分も盛り上がらないまま7月も終わりますが、2年ぶりに山や鉾の立った鉾町界隈を少し歩いてきたので、こんな年の祇園祭を記録がてら写真だけ。

人混みを避け夜の散策、また例年撮影に行っている神幸祭も神輿が出ませんし、とはいえ御旅所にはそれなりに人も集まるという事で個人的に自粛した祇園祭でした

 

 

長刀鉾

例年だと宵々山と呼ばれる日の21時を回った頃でしたでしょうか。

普段ならこの時間でも多くの人出で賑わいお囃子も響いている時間ですが、今年は提灯の灯りも19時には落とされたそうで、人通りも少なく静かな長刀鉾

f:id:n_m_res:20210723221749j:plain

 

函谷鉾

こちらも、周りのビルの灯りだけが目立つ函谷鉾。

ちなみに今年我が家の粽は別の日の昼間、妻にこちらで授与してきてもらいました

f:id:n_m_res:20210723221752j:plain

 

土産物屋の店頭のスピーカーから流れるお囃子が逆に物悲しさを誘います。

そういえば私自身は今年の祇園囃子はここで流れていたのを聞いただけだったかもしれません

f:id:n_m_res:20210723221755j:plain

 

鶏鉾

f:id:n_m_res:20210723221758j:plain

 

綾傘鉾

f:id:n_m_res:20210723221801j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723221804j:plain

 

月鉾

f:id:n_m_res:20210723221810j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723221814j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723221823j:plain

 

蟷螂山

灯りも消え雨避けのビニール越しになんとかその姿を確認できたカマキリ

f:id:n_m_res:20210723221826j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723221836j:plain

 

放下鉾

f:id:n_m_res:20210723221905j:plain

 

f:id:n_m_res:20210723221912j:plain

 

このマネキン、昨年も撮った気がします

f:id:n_m_res:20210723221916j:plain

 

霰天神山

f:id:n_m_res:20210723221931j:plain

 

あんなに販売期間が長かったのに、結局今年もしみだれ豚まんは買えず

f:id:n_m_res:20210723221935j:plain

 

山一番は霰天神山でした

f:id:n_m_res:20210723221940j:plain

 

御旅所

日付は変わって山鉾巡行の代わりに榊を持ち巡行がされた日の数日後、八坂神社の神様が移られた四条寺町の御旅所を参拝。

本来ならここの3基の神輿が鎮座する訳ですが、今年も昨年に引き続き榊でこちらに移されたとの事

f:id:n_m_res:20210723221943j:plain

そんな感じの祇園祭前祭り。

例年のようなお祭りがまたできるようになりますように

305f.hateblo.jp

305f.hateblo.jp

 

京都散歩写真 東山界隈

やっと暑さも和らいで、また時折カメラ片手に歩いている。

この日は朝から、よく散歩するコースの東山界隈へ。

カメラは身軽にRX-100M3とvivitar Ultra wide&slimで

 

f:id:n_m_res:20200930135109j:plain

 

f:id:n_m_res:20200930135114j:plain

 

東大路を越えて八坂の塔方面へ。

時刻は朝の8時過ぎ

f:id:n_m_res:20200930135120j:plain

 

そのまま八坂の塔へは向かわず脇道に逸れてウロウロと歩く

f:id:n_m_res:20200930135125j:plain

 

京都で一番短いのではないかと言われる橋の下をくぐる

f:id:n_m_res:20200930135133j:plain

 

八坂の塔の下へ出てきた

f:id:n_m_res:20200930135137j:plain

 

坂を上り二寧坂の方へ

f:id:n_m_res:20200930135143j:plain

 

振り返って八坂の塔

今までだとこの時間でも人がいない写真を撮るのに一苦労だった気がするけど、いまは労せずしてこんな写真が撮れるのはいいのだか悪いのだか

f:id:n_m_res:20200930135153j:plain

 

f:id:n_m_res:20200930135157j:plain

 

f:id:n_m_res:20200930135203j:plain

 

二寧坂までやってきた

f:id:n_m_res:20200930135207j:plain

 

通りがかるのは近隣店舗の従業員とおぼしき人が時折通り過ぎるのみ

f:id:n_m_res:20200930135222j:plain

 

老舗甘味処の梅園さん。

開店時間中では見れない景色を見れるのも早朝散歩の特権

f:id:n_m_res:20200930135225j:plain 

産寧坂までやってきた

f:id:n_m_res:20200930135230j:plain 

f:id:n_m_res:20200930135240j:plain

 

チラリと見える清水寺五重塔

f:id:n_m_res:20200930135243j:plain

 

清水寺、今は6時から拝観できるけれどまた次回という事で引き返す。

参道ではすみっコぐらしのキャラクターショップが開店に向けて工事中。

子供が好きなので、オープンしたら覗いてみようと思っている

f:id:n_m_res:20200930135249j:plain

 

f:id:n_m_res:20200930135258j:plain

 

f:id:n_m_res:20200930135306j:plain

 

f:id:n_m_res:20200930135310j:plain

 

二寧坂まで戻ってきて、町家を改装したスターバックスコーヒー京都二寧坂ヤサカ茶屋店。

f:id:n_m_res:20200930135319j:plain

 

軒の上に、シアトル1号店と同じく初代のロゴに描かれたサイレンの姿が。

これはスタバ好きとしてはテンションが上る

f:id:n_m_res:20200930135330j:plain

 

さすがにガラガラなので初入店、とはいえTO GOだけど。

非売品というか展示品のこの団扇にひどく惹かれたり

f:id:n_m_res:20200930135336j:plain

 

最後はいつも着物姿の女性達が映える写真を狙ってごった返していた八坂庚申堂の前を通って帰路へ

f:id:n_m_res:20200930135346j:plain

 

久しぶりの朝の散歩は空気が澄んでいて、そして何より人にまったく遭遇しなかったので気持ちよく歩けた

 

祇園祭期間中の京都を歩いて撮った(3)

これはとある7月の休日。

買物がてら一人三条方面へ出かけたものの、傘を持ってくるのを忘れたのに小雨が振り出したので足早に寺町のアーケードへ向かった。

 

一時よりも人出は戻ってきてる印象で、もうすぐ閉店するジャンポールエヴァンの前には人だかりができていたのが印象的

f:id:n_m_res:20200805145658j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145704j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145708j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145711j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145715j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145718j:plain

 

この日は24日だったので、最後に御旅所を参拝。

神輿の代わりに榊が祀られる。こんな光景今年だけでよい

f:id:n_m_res:20200805145840j:plain

 

参拝後、河原町から木屋町へ抜ける

f:id:n_m_res:20200805145842j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145846j:plain

 

更に先斗町

f:id:n_m_res:20200805145849j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145852j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145856j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145901j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145909j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145935j:plain

 

f:id:n_m_res:20200805145939j:plain

 

猫も杓子もマスク姿

f:id:n_m_res:20200805145948j:plain

 

昼間店の開いている三条、寺町、新京極、四条、河原町界隈の人出はほどほどに戻っていたけれど、これまで昼間に店が開いていないにもかかわらず観光客で混みあっていた先斗町のひと気の無さが印象的であった