昔から尻に火がつかないと物事を始めない人間だった。
今年の正月に鎌倉方面に写真を撮りに行ったのだけれど、それを記事にせぬまま今は11月。
そうこうしている間に、次の鎌倉行きが現実を帯びてきたのでさすがにこれはまずいと慌てて記事を書いている。
時は2018年1月2日。
未明に、伊豆半島某所にある義実家を出発し、途中沼津市内浦周辺で満月に照らされた富士山などを撮った後、JR三島駅へ。
駅前の駐車場に停めた車の中で仮眠をし、始発の上り東海道線に乗車した。
熱海で乗り換え、藤沢駅に着く頃には空が明るくなってくる。
江ノ電に乗り換え、鎌倉高校前へ到着したのが午前7時前。
ぎりぎり日の出に間に合ったので、人気のないホームから海を撮影したり、駅前の線路沿いで江ノ電と絡めたり、134号を渡って海岸へ降りる階段上で海と波待ちのサーファーなどを見おろして撮影。


頭の上には雲ひとつ無く、冬の澄み切った空気で富士山もよく見える。
今回初めて持ってきたオリンパスのマイクロフォーサーズ用ボディキャップレンズも広い風景をいつもと違う雰囲気で切り取ってくれた。
やっと砂浜に下りて、七里ヶ浜駅の方向へ歩く。
この時に撮影したのが先日受賞した作品。街撮りと家族スナップをメインの使用目的で購入したSONY RX100Ⅲだけれど、風景スナップで受賞できたのは自分の中では意外であると共に、このカメラのポテンシャルを感じる出来事だった。
ずっと砂浜を歩いていると疲れてくる。
行合橋の七里ヶ浜駐車場のところから階段を上がり134号へ。
西口を出てすぐのカフェロンディーノさんへ。
小さい店だけれど、観光客と地元の人が混在する歴史あるお店。
初めて入ったけれど一人旅でも気兼ねなく落ち着けるのでいいお店だった。
店を出ると、駅前のロータリーにはリヤカーのやきいも屋さんがお商売中。
店舗型や軽トラのやきいも屋は見たことあるけれどリヤカーで売って回るやきいも屋さんは初めて見た。

リヤカーを横目に改札を抜け、次の目的地に向かった
![Hanako (ハナコ) 2018年 9月13日号 No.1163[育ちのいい街、心も揺れる街。横浜ロマンティック] Hanako (ハナコ) 2018年 9月13日号 No.1163[育ちのいい街、心も揺れる街。横浜ロマンティック]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41pW2Rbq52L._SL160_.jpg)
Hanako (ハナコ) 2018年 9月13日号 No.1163[育ちのいい街、心も揺れる街。横浜ロマンティック]
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2018/08/23
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
![SHONAN TIME 2018年 03 月号 [雑誌]: SURF MAGAZINE 増刊 SHONAN TIME 2018年 03 月号 [雑誌]: SURF MAGAZINE 増刊](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/518CUUvLwBL._SL160_.jpg)
SHONAN TIME 2018年 03 月号 [雑誌]: SURF MAGAZINE 増刊
- 出版社/メーカー: トレスクリエイティブ
- 発売日: 2018/01/29
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る